2/28と3/7本日はマイニングオブセブンでした。
こんな時期なので告知せずにいつものメンバーでの開催。
最近は心の態を自己認識するワークが中心です。
今読んでる本『内省の構造』(著者 長井真理 岩波書店)が、内容的にものすごく被ってきてて面白い。
この本は最初のイメージを覆し、今の私にとても意味のある内容でした。
木村敏氏の本に触れた時にも思ったことですが、普通の心の有り様という、あまりにも当たり前にできていることは、それが難しくなってしまった人が訴えることからしか浮かび上がってこない。そこに日々臨床という立場で向き合い、考察を続けている人の文からは本当に多くのものを学ばせていただけると思います。それに加えて、長井真理さんの文章は非常に論理的であり、物事を捉える視点がとても鋭い。本当にいろんな意味で刺激されます。
木村敏ほどの人がこんなにもその人の死を惜しむとは。
若くして世を去った彼女を、彼女の才能と仕事を惜しむ悲しみが、この本を編んだ姿勢からも伝わってきます。
「彼女の死によって、私はもっともすぐれたライヴァルを失った。」という言葉は彼の真実の言葉として深く響いてくる。
私も、もっと彼女の思索に触れたかった。
ヴァイツゼッカーの『ゲシュタルトクライス』という本の存在は岸見先生に教えてもらった。
私には到底理解できそうにないですが、なんとかして読みたい本です。